(本ページはプロモーションが含まれています)
一般的に蜂蜜といっても蜂蜜には様々な種類があります。
例えば、アカシア蜂蜜やみかん蜂蜜、百花蜂蜜 など‥
はちみつという種類の中に「ソヨゴ」があります。
「ソヨゴってなに?」「ソヨゴのはちみつってどんななの?」
「ソヨゴってもちの木の事じゃないの?」など感じる方が多いと思います。
今回は「ソヨゴはちみつとは?」について解説していきますので是非参考にしてみて下さい!
ソヨゴについて
一般的に「ソヨゴ」と聞けば、パッと思いつく方もいれば、そうではない方とで結構分かれるかと思います。
そこでまず初めに、ソヨゴについての
「原産地」や「特徴」
などを解説します!
ソヨゴの原産地
ソヨゴはモチノキ科モチノキ属の常緑高木です。
ソヨゴの原産地は、日本、中国、台湾のアジアを中心に自生している植物です。
現在日本では、関東から四国地方や九州地方まで伝わってきています。
ソヨゴの花言葉
ソヨゴの花言葉は、「先見の明(せんけんのめい)」と言います。
先見の明とは、何事かが起こる前にそれを見抜く、見通す力のことです!
例:先手先手でビジネスを成功させる人のことを「あの人は先見の明がある」などと表している。
ソヨゴの特徴
ソヨゴは光沢のあるグリーンの葉と赤い果実が美しいのが特徴です。
ソヨゴはモチノキ科という事で、モチの木をイメージをするとわかりやすいと思います!
ソヨゴの果実は2~4cmの長い柄があり、
葉の間からぶら下がるように実っている姿はさくらんぼのような見た目をしているところが特徴です。
ソヨゴの実が赤く熟すの時期は10月~11月ごろです。
秋も深まり、紅葉が始まった頃に葉の間からちらちらと赤い実が見えるようになります!
ソヨゴの樹木の高さは3~6m程度。大きなものでも10m程です。
ソヨゴの花は直径5mm程度、色はグリーンに近い白です。 ソヨゴの花の咲く時期は5月~6月です。
枝を横に大きく広げるようなこともなく、自然樹形で整います。
庭の中でもあまり場所を取らず、育てやすい庭木として知られています!
ソヨゴはちみつについて
ここからは、「ソヨゴはちみつ」について
「ソヨゴはちみつとは?」「見た目は?」
「味・香りは?」「栄養成分は?」
「ソヨゴはちみつとモチはちみつの違いは?」
などの解説をします。
ソヨゴはちみつとは?
ソヨゴはちみつとは、ソヨゴの木の花から採れる蜂蜜の事です。
ソヨゴはちみつを採れる時期は、6月頃に採れます。
日本では、主に広島県や山口県、岐阜県などで生産されています。
中国産などの海外生産もありますが日本での生産が主流の蜂蜜となっています!
ソヨゴはちみつの見た目
ソヨゴはちみつの見た目は、基本的に百花蜂蜜のようなオレンジの色合いではあります。
なかには濃いめのオレンジの色合いもあります。
ソヨゴはちみつの味わい・香り
ソヨゴはちみつの味わいは
クセがなくさっぱりとした甘みとコクにソヨゴのフルーティーな味わいが特徴です。
また、クセをあまり感じられない分、料理や飲み物にも相性が良く利用しやすい蜂蜜です!
ソヨゴはちみつの香りは
ハーブのような爽快感があり、ほのかに香る花の香りが特徴です。
味わいだけではなく、口に含んだ時の風味や香りも楽しめる蜂蜜です!
ソヨゴはちみつの栄養成分
ソヨゴはちみつの栄養成分は、ビタミンB群やビタミンC及び10種類以上のミネラルが豊富に含まれています。
日頃からの健康へのサポートはもちろん、体力に自信がない方や高齢者の栄養補給に最適です。
また、スポーツなどの運動をやっている方にも向いており最適な蜂蜜です!
ソヨゴはちみつとモチはちみつの違い
ソヨゴはちみつとモチはちみつの違いは、ほぼ「無い」と言えます。
多少の味わいや香りが違ってくると思いますが、ほぼ無いと思ってもらえたら良いと思います!
興味がある方はソヨゴはちみつとモチはちみつの食べ比べとして買ってみたり、完全な好みで購入してみると良いでしょう!
そよご(フクラシ)蜂蜜のおすすめ
まとめ
以上で、「ソヨゴはちみつとは?」の解説でした。
ソヨゴはちみつは、様々な特徴や効果があります。
食するにしてもさっぱりした味わいやクセがないので、生食として食べやすいでしょうし、
生で食べるのが苦手な方でも料理や飲み物との相性が良く適しているので摂取しやすい蜂蜜です!
ソヨゴはちみつを試されたことがない方は、一度試されてはいかがでしょうか?
坂井養蜂場でも国産の蜂蜜を販売いたしております。興味のある方は是非ご賞味ください!!
コメント