坂井養蜂場の公式ショップはこちらからクリック

全国各地で活躍するはちみつ屋さんを紹介するこのコーナー。今回紹介するはちみつ屋さんは、

北海道常呂郡より

株式会社 菅野養蜂場

北海道で戦前から4代に渡り「ハチ屋」を続けている歴史ある養蜂場。常呂郡はオホーツク海に面した場所ですが、その中でも菅野養蜂場が巣箱を置いている訓子府町は森林面積が多く、養蜂にとって最適な環境に恵まれています。

企業理念
  • ミツバチ達が安心して暮らせる環境を維持し、抗生物質に頼らず健康なミツバチの育成を行う。
  • はちみつの品質向上を常に意識し、「安心・安全」な商品を提供できるよう努める。

この2つを企業理念としており、ミツバチを扱う事業者として自然環境の維持・改善に貢献し、より良い品質の「はちみつ」を求め、お客様に「安心」して手にとって頂ける努力をされています

そんな菅野養蜂場では、安心・安全な「天然はちみつ」をご提供するために、こだわりとして、抗生物質不使用による養蜂を実現しています

ミツバチも生き物であり病気にかかることもあります。本来であれば国が認可している基準の範囲内の薬を仕様して、ミツバチを育てることが普通ですが、菅野養蜂場では抗生物質を使わない、独自の養蜂技術があります。

病気に負けない元気なミツバチに育てたいお客様に安心して食べていただける「天然のはちみつ」を届けたい。そんな思いが菅野養蜂場のはちみつには詰まっています。

菅野養蜂場のおすすめの蜂蜜

菩提樹蜂蜜

ハーブに近い独特な香りと、濃厚でありながら清涼感のある甘味が特徴。

たんぽぽ蜂蜜

植物味あふれる香りと、わずかに苦みを感じる濃厚な甘さが特徴。

菩提樹はちみつ(シナノキ)
たんぽぽ蜂蜜

菅野養蜂場のおすすめの蜂蜜は、北海道で採れる菩提樹(シナノキ)蜂蜜とたんぽぽ蜂蜜です。

菩提樹は日本では本州の一部と北海道にしか自生しておらず、ハチミツが採取出来るのは北海道のみ。シナモンを思わせる芳醇な香りを放つこのハチミツは、ヨーロッパでは最高級のハチミツとして扱われており、熱狂的なファンが多く、菅野養蜂場でも最も人気のあるハチミツの一つです。

たんぽぽは知っている人が多いと思いますが、タンポポの花と同様、鮮やかな黄色みを帯びたはちみつです。
少し苦味があるシャープな風味、独特で濃厚な甘みと香りがあり、欧米を中心に人気があります。近年、日本でも人気が高まっております。

他にも国内では人気のアカシアや、百花、さくら、クローバーなど、北海道産の天然はちみつが勢揃いしております。また、手作り石鹸やお酒などの蜂産品も充実しております。気になる方は、ぜひチェックしてみて下さい!

天然の産物で貴重なものですので限りがあります。興味のある方はお早めにどうぞ!


過去に紹介した全国のはちみつ屋さん!

北海道のこれまで紹介したはちみつ屋さん

北海道

東北のこれまで紹介したはちみつ屋さん

青森県
上北郡 東養蜂場

(有限会社 東養蜂場)

主な蜂蜜の種類

  • アカシア蜜
  • とち蜜
  • りんご蜜
  • さくら蜜
  • そば蜜

岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県

関東のこれまで紹介したはちみつ屋さん

茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県

中部のこれまで紹介したはちみつ屋さん

新潟県
富山県
石川県
福井県
長野県
岐阜県
山梨県
静岡県
愛知県

近畿のこれまで紹介したはちみつ屋さん

滋賀県
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県

中国のこれまで紹介したはちみつ屋さん

鳥取県
岡山県
島根県
広島県
山口県

四国のこれまで紹介したはちみつ屋さん

徳島県
香川県
愛媛県
高知県

九州のこれまで紹介したはちみつ屋さん

福岡県
大牟田市 坂井養蜂場

(株式会社 坂井養蜂場)

主な蜂蜜の種類

  • れんげ蜜
  • みかん蜜
  • もち蜜
  • 百花蜜
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

よく読まれている記事